求人紹介コメント
お預かり3~8名程(R5.11現在)の小規模保育所で、家庭と両立しやすい職場です☆残業は10時間/月前後、持ち帰り業務なし、年間休日は121日と職員の働きやすさを大切にしています。
未経験やブランクのある方も安心して子どもと向き合うことができます。
募集要件
応募資格 | 保育士 |
---|---|
仕事内容 |
院内保育室における保育業務全般 保育室はロイヤルこころの里病院敷地内となります。 |
勤務時間 |
日勤:9:00〜17:30 早番:8:15〜16:45 遅番:9:30〜18:00 実働7.5h 残業は月10時間程度です。 |
給与 | 月給167,000円〜181,500円(経験により応相談) |
手当 |
・早番手当、遅番手当あり
・住宅手当:10,000円(世帯主のみ) ・家族手当(世帯主のみ):配偶者10,000円、第1子5,000円、第2子5,000円、第3子3,000円 ・財形貯蓄 ・慶弔見舞金制度 ・クラブ活動補助金制度 ・福利厚生倶楽部加入 ※詳細はこちらのURL www.fukuri.jp/tokorozawa-loyal をご参照ください。 ・保険診療一部負担金還付制度 ・予防接種(インフルエンザ、B型肝炎)補助 ・永年勤続表彰制度あり |
賞与 | 3.5ヶ月分/年(実績) 年2回支給 |
休日・休暇 |
4週8休(年間休日121日)
毎月第2土曜日・第3日曜日は休室日としていますので、お休みです。
年次有給休暇:6カ月経過後10日付与
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
慶弔休暇 |
試用期間 | 有 / 3か月(条件変更なし) |
雇用期間の定め | 無 |
受動喫煙防止措置の状況 | 敷地内禁煙 |
施設概要
施設名 | 医療法人啓仁会 所沢ロイヤル病院 |
---|---|
施設形態 | 病院 |
病床数 | 332 |
併設施設 |
|
設立年月日 | 1980/5/1 |
所在地 | 〒359-1152 埼玉県所沢市北野3-1-11 <アクセス> 西武池袋線 小手指駅南口 西武バス「早稲田大学」または「宮寺西」行きにて約8分、「所沢ロイヤル病院前」バス停下車すぐ ※小手指駅より職員は無料送迎バスあり。 |

「所沢ロイヤル・ワム・タウン」の基幹病院となる所沢ロイヤル病院。地域のみなさまが安心して、安全に、質の高い医療を受けられるよう、日々、取り組む地域密着型の慢性期病院です。
患者様の退院後・在宅を見据えたケアを心がけ、リハビリテーション分野で地域有数の規模の専門スタッフを配置するなど、今後の超高齢化社会に向けた慢性期医療の機能充実を目指しています。
・病床数:332床(療養病棟240床・地域包括ケア病棟32床・回復期リハビリテーション病棟60床)
・日本医療機能評価機構認定病院
・多様な働き方実践企業 ゴールド認定
会社員からケアワーカーへ。やりがいがあり、楽しく働いています
大和久友博さん(ケアワーカー・6階 医療療養病棟)

以前は会社員をしていたのですが、母が患者として当院にお世話になったのがきっかけで転職しました。院内の雰囲気の良さ、母に対するスタッフの丁寧な対応に「この雰囲気の中で働きたい」「こういう仕事がしてみたい」と思ったんです。
学校に通って介護の勉強をしてから入職しましたが、実際に勤務するのは初めてなので、入職前は多少の不安がありました。けれど最初の2ヶ月は先輩が付きっきりで教えてくださったので安心して働き始められました。今は早番、遅番、日勤、夜勤の4パターンのシフトで勤務しています。出勤時間がシフトによって変わるのは、常に新鮮な気分でいられるので良いですね!

スタッフへのアンケート結果

ベテランスタッフが多く在籍しているので豊富な経験から適格なアドバイスがもらえます!

育児中も働きやすい環境なので結婚を機に入職するスタッフも!
どんな方におススメ?
患者さんにじっくりと寄り添い、仕事での充実感やスキルアップを求めたい
子育てや介護をしながら自分のペースで働きたい
プライベートとうまく両立したい
入職して良かったと感じるポイントは?
スタッフのチームワークが(医師含め)良いこと
カンファレンスで意見を取り入れ実行するところ
ワークライフバランスが取れること
職場の自慢できるポイント
職員の方達のあいさつが親切であること
清潔が保たれていて、働きやすいです
患者急変時などスタッフの連携や協力がよくできており、とてもチームワークがよいと感じています
指導担当の先輩がいらっしゃるおかげで心強いです
レベルに応じた研修がしっかり受講できるし
アットホームな雰囲気なので現場でのブランクがあっても活躍できること!
ママさんが多いので子育ての悩みも相談できるところ
定時であがれることが多く休み希望も通りやすい