社会福祉法人栄光会 あきつやまゆり保育園

  • 募集職種

    保育士
  • 勤務地

    埼玉県所沢市
  • 雇用形態

    正社員(日勤のみ)

求人紹介コメント

保育園本来の目的である保育(子どもが安心して楽しく過ごすことができる場所)をするために、専門職として保育士が生き生きとやりがいを持って楽しく仕事ができ、名一杯子どもと接することができる環境を目指しています。保育士個人の専門性を伸ばすための研修体系を構築し、スタッフも子どもたちと一緒に成長していくことができる保育園を目指しています。

保育士自身が「こうしたい」「あれを取り入れたい」という提案については、積極的に取り入れ、どうすれば実現できるのか、また取り入れるためにはどうしたら良いかをスタッフ全員で話し合いができる環境があります。

子どもたちが「これをやりたい」と自らの意志で選択できるようになるため、多くの体験ができるようにしたいと考えています。その中で、外部指導「体操、音楽、水泳、英語」や保育士自身の得意分野を生かした活動を、月案を通して積極的に取り入れています。専門職として専門性の向上を目標としていますが、その上で「子どもたちと一緒に毎日過ごしながら楽しんで成長したい」と思う方と一緒に、あきつやまゆり保育園でお仕事がしたいと考えています。

ホームページにも掲載させていただいておりますが、就職してから「こんなハズではなかった」というミスマッチを減らすため、施設見学会や職場体験を行っています。在籍保育士との座談会等も行っています。地域に開かれた保育園を目指しています。

募集要件

応募資格
保育士

定年60歳のため60歳未満の方(再雇用制度あり)
仕事内容 勤怠管理はICカードで1分から残業時間を管理。待ちかえり業務や残業0への取り組みとして、無駄な作業を省きICT化(各クラスにノートPC完備)休憩時間以外でも、事務作業のために保育から抜ける時間があります。
未経験の方は、複数担任から業務をスタートし、エルダー制のもと専属の指導担当者が、ゆっくりと時間をかけて相談指導いたします。職員数を大幅に増員し、余裕をもって積極的に研修等に参加できますので、自身のやりたい保育を見つけることができます。

仕事内容は保育業務全般になります。
・子どもたちの日常的なお世話
・登園・降園時の子ども受け渡しや申し送り
・給食やおやつの配膳と下膳
・各種イベントや行事などの企画や運営
勤務時間 早番A/7時00分から16時00分(休憩1時間)
早番B/7時30分から16時30分(休憩1時間)
早番C/8時00分から17時00分(休憩1時間)
日勤 /8時30分から17時30分(休憩1時間)
遅番A/9時00分から18時00分(休憩1時間)
遅番B/10時00分から19時00分(休憩1時間)
遅番C/11時00分から20時00分(休憩1時間)
※残業は行事の有無もありますが月平均1.5時間程度、持ち帰り業務はほとんどありません。
給与 月給238,800-241,300円 
特殊業務手当および処遇改善手当等含む
手当
各種社会保険完備
通勤手当(※規程により全額支給)
月額10,000円(持家世帯主か借家40,000円以上の主契約者)
時間外手当
退職金制度
借り上げ社宅制度
職員紹介報奨金制度
『埼玉県保育士就職準備金貸付事業対象施設』
『埼玉県潜在保育士就職準備金貸付事業対象施設』
『保育所復帰支援貸付事業対象施設』
『子ども預かり支援事業利用料金の一部貸付事業対象施設』
賞与
7月,12月(前年度実績4ヵ月)
休日・休暇
土曜日は月2回程度、休日は年2回程度出勤あり 土曜日勤務した場合は、平日が振り替え休日になります。 ※シフトは原則1か月サイクルで組み、自身のスマートフォンから確認できます。希望がある場合は前月10日までスマートフォンから申請します。 年間休日121日(4週8休+祝祭日+ 年末年始5日) 有給休暇初年度10日/令和6年度有給休暇取得率90%以上 特別休暇
試用期間 有 / 3ヶ月(条件変更なし)
雇用期間の定め
受動喫煙防止措置の状況 敷地内禁煙

施設概要

施設名
社会福祉法人栄光会 あきつやまゆり保育園
施設形態
保育園
設立年月日
2016/4/1
施設URL
所在地〒359-0038
埼玉県所沢市北秋津355-12

<アクセス>
西武池袋線「所沢駅」東口より
徒歩約10分
社会福祉法人栄光会は、そこで働く人が安心して楽しく働くことができる環境を目指し、専門職が最高のパフォーマンスを発揮し、やりがいを感じ長く仕事が続けられるよう応援します。あきつやまゆり保育園は地域の人が安心して暮らせる医療と保険と福祉の街をつくりたいという構想のもと複合的なサービスが提供できる体制づくりを目指しています。新しく入職していただく方が安心してお仕事がスタートできるよう、エルダー制を採用しています。ブランクのある方や保育所にお勤めされるのが初めてでも、専属の教育担当者が付きますので、日々の保育の中で、いろいろと勉強することができます。毎月の職員会議や定期研修会では、接遇や乳児教育、養育などのテーマに沿った勉強会を実施していますので、安心してスキルアップすることができる環境が整っています。

スタッフへのアンケート結果

バランスのいい年代構成。若手からベテランまで協力しながら活躍しています。

色々な経験値のスタッフが在籍しているからこそ日々新しい「気付き」があるかも!?

入職者が慣れるまでのフォロー、教育体制が整っているので新卒でも中途でも安心!

子育て中、子育て経験者が6割以上!自身の育児経験が仕事に活かせることも。

どんな方におススメ?
長く安定的に働きたい。
職場の雰囲気を大切にしたい。
「やりがい」を感じながら働きたい!
入職して良かったと感じるポイントは?
勤務先の設備が充実している。
残業時間が少なく、シフトの調整もうまくされており必要に応じて休暇が取得しやすい。
管理職のマネジメント力が優れており、直属の上司や同僚、他職種との関係が良い。
職場の自慢できるポイント
園児や保護者に対する関わりが時には厳しいものもあるけれど、その家庭に合った気持ちに寄り添ったもので互いに分かり合えているため、絆で結ばれているように感じる。(20代/やまゆり保育園)
園舎がまだ新しく遊具が充実しているので、子どもも過ごしやすいと思う。 (20代/やまゆり保育園)
職員間で協力し合ったり、勤務時間を過ぎたらその人があがれるよう声をかけ合うなど思いやりがある職場です。保護者への対応に誠意をもってやろうと思っている人が多く、職員間の人間関係はいい方だと思います。(20代/やまゆり保育園)
親身になって仕事の相談に乗ってくれる先輩が沢山いる。(20代/やまゆり保育園)
人柄の優しい先生が多いので、できる事なら我が子もここへ通わせたいと思う。(30代/やまゆり保育園)
母親になっても保育士を続けられる環境!我が子の病気や学校行事等、どうしても休まなくてはいけない時に嫌な顔をせずお休みをくれるところがとてもありがたいです。(30代/やまゆり保育園)
1人1人の園児を全職員見守っている雰囲気があると思う。若い先生達が頑張っている。(40代/やまゆり保育園)
行事などでは1人ひとりが良い行事にしようと頑張っていて、行事の片付けなども早く、チームワークは良いと思います。(20代/あきつやまゆり保育園)
職員同士仲が良い!意見を出し合うことができる環境です。(30代/あきつやまゆり保育園)
人間関係が良いです。 上下関係とかは無く皆が良く話し合って仲良く仕事ができています。(50代/あきつやまゆり保育園)

この施設のその他求人

パート・アルバイト(日勤のみ)
時給1,160円...
パート・アルバイト(日勤のみ)
時給1,160円  ...
正社員(日勤のみ)
月給238,800-241,...
パート・アルバイト(日勤のみ)
保育士/時給1,190円-1...